SSブログ
透析リハビリ ブログトップ

理学療法士がすべき足部の評価 [透析リハビリ]

糖尿病の患者さんや透析患者さんに限らず、
感覚障害を持つ人にも通じることなのですが、
理学療法士として足のチェックをしてみることはとても大事です。
小さい傷はもちろん、皮膚の色や見た目、温度、亀裂、爪の状態など
潰瘍ができてしまっては歩行訓練も困難になってしまうことがあります。
何気なく「傷はないから大丈夫」で終わらずのではなく、全体をアセスメントできるように
考えてみたいと思います。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析患者のリハビリをする前のチェック項目 [透析リハビリ]

透析患者の方のデータの見方をまとめてみました。
これだけではないですが、基本として抑えていただけると良いと思います。
参考程度にみてください。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析リハビリの中止基準 [透析リハビリ]

今回は透析リハビリ、運動療法の中止基準についてまとめます。
基本的な数値と、患者さんの状態、自覚・他覚症状などいろいろ診るところがあると思います。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析リハビリを行うときに気をつけたい6点 [透析リハビリ]

透析患者さんのリスクが段々わかってきたところで、
実際にプログラムを行う際に、ここに注意したほうが良いという点をまとめました。
参考程度に読んでいただけると幸いです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析リハビリは心不全に注意しよう [透析リハビリ]

透析リハビリは患者さんのリスクが多く、PTはリスク管理に細心の注意が必要だと思います。
今回はその中でも心不全について考えてみようと思います。
まず、一番に考えて欲しいのは、

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析患者のリスク管理はまず基礎疾患を把握しよう [透析リハビリ]

透析患者のリハビリでは何に気を付けたらよいのでしょうか?
今回はリスク管理について考えます。
前回のおさらいとして、透析患者は2013年現在、全国で31.5万人。前年比5千人増加。
ADL自立している患者は45%ほど。透析患者のほとんどが全身にわたる廃用症候群。
となっていました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

透析リハビリって?まずはおさらいから。 [透析リハビリ]

今回は透析リハビリについてです。
昔は透析日はリハビリを行わないことが多かったと思いますが、
最近は透析中にリハビリを行うこともめずらしくなくなってきました。
毎年5千人程増えている透析患者さんに対して、理学療法士ができることはなんでしょうか。
具体的に病院ではどんなプログラムを行っているのでしょう?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
透析リハビリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。